収穫時期:春しいたけ3月下旬~6月下旬/秋冬しいたけ10月中旬~2月下旬
おすすめ料理:しいたけステーキ/しいたけフライ/肉厚マリネ など
グアニル酸、グルタミン酸、アスパラギン酸などの旨味成分がたっぷり。レンチナンが免疫力を高める。ビタミンDを豊富に含む、味も香りも良い、日本を代表するきのこです。
収穫時期:4月下旬~6月下旬/9月下旬~11月下旬
おすすめ料理:炊き込みご飯/ほうとう/ひらたけトマトパスタ など
ワカイと呼ばれて平安時代中期から食されてきた。世界中でファンの多い味わい深い美味きのこ。βグルカンが豊富に含まれ、免疫力を高め腸内環境を整える。
収穫時期:6月下旬~7月下旬/9月~10月
おすすめ料理:鶏肉とヒマラヤひらたけのソテー/お吸い物/ホワイトシチュー/きのこ鍋 など
傘が大きく旨味があり食べ応え抜群。肉質が強くてヒダのあるのが特徴。正式な和名はネッタイカワキタケ。炒める時は強火がおすすめです。
収穫時期:6月下旬~7月下旬/9月~10月
おすすめ料理:きのこソテー//ホワイトシチュー/白ひらたけうどん など
とっても希少な純白のひらたけ。ひらたけ本来のプリプリ感に加えて旨味が濃厚でしっかりした食感です。弾力がある透明感のあるジューシーさが特徴です。
収穫時期:6月下旬~9月下旬
おすすめ料理:きくらげペペロンチーノ/卵ときくらげスープ/卵とトマトときくらげ中華炒め など
古来から食されたきのこで、食物繊維、ビタミンD、鉄分、カルシウムたっぷり油と一緒に摂ると栄養吸収率upです。半透明の肉質で、ぷりっとした食感、微毛に覆われているのが特徴です。
収穫時期:8月~9月
おすすめ料理:白いきくらげマリネ/トマトと白いきくらげパスタ など
あらげきくらげの仲間の白いきくらげ。肉厚で食感ぷりぷり、突然変異した白さが特徴。カルシウムや鉄分食物繊維が豊富。手軽な栄養補給に。
収穫時期:5月~9月
おすすめ料理:お味噌汁/炊き込みご飯/きのこ肉じゃが など
鮮やかな黄色の傘が特徴です。旬は夏。収穫の期間が短いことから「幻のキノコ」とも呼ばれていました。
収穫時期:6月〜8月
おすすめ料理:マリネ/パスタ など
鮮やかなピンクのきのこ。味がよくさっと茹でてマリネなどに。長く火を通すと白くなります。
収穫時期:6月〜8月
おすすめ料理:シンプルに塩ソテー/フライ など
令和の大嘗祭に皛納した白州・山の水農場の黒鮑茸、味のいい夏の人気のきのこです。
収穫時期:5・6月/10・11月
おすすめ料理:バター醤油ソテー/きのこ汁/パスタ など
シャキッとした直感と深い香りと味わい。コクのある味の濃いきのこ、季節の変わり目に、ニョキニョキ出てきます。
収穫時期:9〜10月
おすすめ料理:中華スープ/お吸い物/お味噌汁/フライ/ソテー/パスタ/お鍋 など
上品な味わいとふわりとした食感が特徴です。やまぶしたけにだけ含まれる貴重な成分も発見され、脳神経の発達や認知症予防にと研究注目されているきのこです。
収穫時期:10月中旬〜2月頃の冬きのこ
おすすめ料理:ペペロンチーノ/バターポン酢ソテー/グリル/フライ/お味噌汁/なめこおろし など
寒くなってもとろりと膜を張って寒さに耐えて育つきのこ。濃いダシが出て、食感もボリューミーな大人気の肉厚なめこです。
収穫時期:10月下旬〜約2週間
おすすめ料理:ソテー/炊き込みご飯 など
重くて肉厚の貴重なきのこ。コリコリとした食感と旨味あふれるジューシーな味わいで、美味、食べると驚きます。山の水農場では、年に数週間しか収穫できない貴重なきのこです。
収穫時期:夏
レアな薬用きのこ。やかんで煮出してお茶にして、ほろ苦い味わいをお楽しみください。
霊芝は古来より高級健康素材として取り扱われてきました。コルク質で硬く、特有の強い苦味があるため食用には適さず、乾燥して煎じたエキスを飲むことで健康管理に用いられてきました。
収穫時期:10月〜11月
おすすめ料理:ソテー/七輪焼き/炊き込みご飯 など
普段見かけるのとは違う形状の大きなぶなしめじ。火を入れると甘やかな香り、旨みがたっぷりのきのこです。
収穫時期:12月
おすすめ料理:中華スープ/ソテー/鍋物/すき焼き など
とろんとした食感。山のフカヒレとも呼ばれる味わい深い美味しいきのこです。山の水農場では冬の数週間しか収穫できないきのこ。レアですが食べるとやみつきになる貴重なきのこです。
おすすめ料理:鶏肉と椎茸の中華スープ/餃子/炊き込みご飯
カットしいたけは軽く洗ってスープなどにはそのままお使いください!お味噌汁でも卵スープでもいつものスープに加えるだけでグッと味わい深く楽しめます。
おすすめ料理:鶏肉とヒラタケのトマト煮/ひらたけクリームシチュー/ひらたけ肉じゃが/八宝菜/ひらたけポタージュ/ひらたけ水炊き鍋/ひらたけミートソース/マリネ
15分ほど水で戻し、和洋中どんな料理にも使いやすい乾燥ひらたけ。ダシ汁も美味。
おすすめ料理:たもぎたけポモドーロパスタ/たもぎたけ中華スープ/たもぎたけ焼きそば
深いコクと旨味が衝撃的なドライきのこ。抗酸化物質の一種のエルゴステロールが含まれていて健康な肌をキープしたい人にはおすすめ!免疫力をフォローする注目のきのこです。
おすすめ料理:乾なめこと鶏皮の炊き込みご飯/乾なめこと小松菜と牛肉のオイスター炒め/餃子の具材
香り豊かで香ばしいドライなめこは、油との相性がよく、炒めたり煮込んだり、トマトパスタやクリーム系パスタにも相性抜群です!神経機能の維持に必要な役割のビタミンB2、ビタミンB3が豊富に含まれています!
おすすめ料理:きくらげペペロンチーノパスタ/きくらげ佃煮/きくらげとトマトの卵炒め
乾燥きくらげは、まずは流水ですすぎ柔らかくなるまで(約20分)水に浸します。水気を切って、お料理に使ってくださいね。生食はできません!ご注意を。カリウム、リン、銅、亜鉛、カルシウムとタンパク質と食物繊維がたっぷりの低カロリーなきのこです!
おすすめ料理:くろあわびたけスープ/炊き込みご飯/あっさり佃煮
令和の大嘗祭に皛納した山の水農場の乾燥くろあわびたけ、肉厚で味わい深いきのこです。流水で洗い、スープや煮込み料理には戻さずにそのままお使いください!だしが美味です。
おすすめ料理:クリームシチュー/トマトパスタ/コンソメ具沢山スープ
乾燥したやまぶしたけは生薬として使われ、αグルカン・βグルカンが含まれ、認知症や女性の更年期障害の症状を改善する効果があると研究中。未知のポテンシャル高いきのこです。とにかく上品な美味しいダシが出るやまぶしたけ、お吸い物やコンソメスープがおすすめです。
おすすめ料理:煎じてお茶、霊芝コーヒー(図書カフェ名物)霊芝シナモンミルクティー
白州・山の水農場で栽培する旬の無農薬自家製のレア薬膳きのこ。不老不死のきのことも呼ばれる苦いきのこ「霊芝」、食べるのでなく煮出してお茶にして飲用してください。
おすすめ料理:おすすめ料理:お煮しめ/戻してステーキ/含め煮
肉厚の椎茸を、天日乾燥してきのこ用の低温風で乾燥しただけの味わい豊かな肉厚丸干し椎茸です。流水で洗い、水で戻してから水気を切って、お料理にお使いください!切り方で食感が変わります。サイコロ切り、厚めのスライスなどは丸干しならではのプリッと食感を楽しめます。乾燥にすると脳神経の発達を促すビタミンDが10倍だとか!味わい深く栄養たっぷりです。
おすすめ料理:パスタやリゾット/ポタージュスープ/ときいろひらたけご飯
疲労回復や代謝に必要なビタミンB群やカルシウムの吸収に必要なビタミンD、シミ予防や美白対策に効果的な「ASK-1」という抗酸化成分も含まれている注目のピンクのきのこです。
おすすめ料理:茹で白きくらげサラダ/白きくらげとトマトのパスタ
食物繊維とビタミンDたっぷりで、血液の流れを改善し、腎臓の働きを高めてくれる食材と言われています。必ず30秒ほど湯通してお使いくださいね!
おすすめ料理:チャーハン/お味噌汁/肉団子/餃子/トマトパスタ
自家栽培した無農薬きのこを5種類を天日乾燥して粗挽きに粉砕した自然食品です。しいたけ・ひらたけ・たもぎたけ・なめこ・ときいろひらたけひらたけのミックス。きのこのハーモニーをお楽しみください。気軽に色々なお料理で、きのこの旨味をプラスできます。スープには戻す時間が不要で、粗挽きなのでプチプチと食べる具にもなります。鰹節や昆布と合わせると最強のダシになります!
おすすめ料理:茶碗蒸し/餃子/焼売/豚汁
自家栽培した無農薬しいたけを天日乾燥して粗挽きに粉砕した自然食品です。気軽に色々なお料理で、手軽に椎茸の香りと旨味をプラスできます。乾燥しいたけの美味しさを気軽にお楽しみいただける粗挽きドライしいたけです。
おすすめ料理:クリーム系パスタ/トマト系パスタ/野菜スープ/ポタージュ
自家栽培した無農薬ひらたけを天日乾燥して粗挽きに粉砕した自然食品です。手軽にひらたけのコクと旨味をプラスできます。オイスターマッシュルームと呼ばれるひらたけ、ポタージューやクリームシチューなどに入れて、ドライひらたけを手軽に楽しみください!
自家栽培した無農薬霊芝を天日乾燥して粉砕した100%霊芝茶。霊芝自体を食べることは出来ませんが、お茶として煎じて飲みます。
薬膳きのこならでは、苦味がありますが手軽に霊芝を飲むことができる人気のお茶です。コーヒーやシナモンミルクティーなど、他のお茶とブレンドするのもおすすめです!
たもぎたけの衝撃的な旨味とスパイスをニンニクと漬け込んだ大人気の調味オイル。
餃子のタレに加えたり、ラーメンや冷やし中華にほんのひとさじ加えたり、水炊きのポン酢醤油に少し加えたり。アレンジ色々、携帯したくなる楽しい手元調味料です。
老舗油屋の高品質な辣油に、5種類の粗挽きドライきのこと塩を漬け込んだピリ辛きのこオイル。
きのこ・塩・辣油のシンプルなレシピながら深いコクと辛味のハーモニーが絶妙です。辛いもの好きな方にはおすすめのきのこオイルです。
5種類の粗挽きドライきのこと塩と米油のシンプルなオリジナルレシピで仕上げた図書カフェ特製のきのこオイルです。まるでナッツのようなコクと香りがクセになります。お肉やお魚、パンに垂らしてお楽しみください。
白州・山の水農場直営の図書カフェのきのこソーセージやフォカッチャにつけるきのこオイルとして使用している大人気の定番オイルです!
白州・山の水農場の無農薬きくらげを、農場のある北杜市白州町のソーセージ職人の工房できくらげソーセージに仕上げていただいたプリップリのボリュームたっぷりのきくらげソーセージです。直営の図書カフェでお出ししている定番のソーセージです!
5分ほどボイルしてお召し上がりください。きのこオイルとの相性は抜群!セットでギフトにも喜ばれています。